Consultants コンサルタント


クライアントを
取り巻く環境や対象事業を
徹底的に理解する
事業成長・事業創造・企業価値向上を核とする弊社では、各メンバーがビジネスコンサルティング及びBDD(ビジネスデューデリジェンス)における豊富な事業性評価の経験を有しています。それらの経験で培ってきた、ビジネスを解析し、企業価値向上へ繋がるアクションを明らかにする能力・知見を活かし、クライアントの成長に向けた課題と道筋を描きます。
寄り添いながら、
成果に導く
オーナー企業・中堅企業から大企業まで様々な規模のクライアントや、新興期から成熟期まで様々な成長ステージにあるクライアントのご支援経験を活かし、多様な経験を持つメンバーがチームを組み、課題解決推進に適した様々なご支援形態でクライアントに伴走いたします。
成果にこだわり、
価値創造を目指す
私たちは“結果”“成果”への強いこだわりを持ち、課題の特定・定義から、既成概念にとらわれない柔軟な発想で、各クライアントの悩みに応じたオーダーメイドの解決策の提供・実行までご支援することで、クライアントの皆様と共に確実な価値の創出を目指します。
主要コンサルタント Our Leadership Team
-
代表取締役
CEO
島田 直樹
代表取締役
CEO
島田 直樹
一橋大学商学部卒業
マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院(Sloan School of Management)修了アップル、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、ICGジャパンを経て当社創業。戦略立案および実行支援を、顧客企業との協業型モデルにて提供することで、顧客企業が現実的に成果を出し事業成長することを請け負っている。
国内外の年商1兆円を超える巨大企業から年商100億円未満の未上場企業・オーナー企業に至るまで、またハイテクメーカー、食品メーカー、システムインテグレーション業界、金融機関・投資会社などのファイナンス業界、卸・小売・外食などの流通業界、サービス、エンターテインメント業界など500社を超えるさまざまな企業に対して、累計1,500件を超える支援を提供している。
これまで数多くの上場企業の社外取締役・監査役を歴任し、大学院での客員教授としての実績も有する。現在はプライム上場企業3社の社外取締役を務めるほか、米国シアトル本社のAI 企業、シンガポール本社の国際財務コンサルティング会社、フランスワインの日本向け輸出商社など、海外企業でも社外取締役を務めている。 -
シニア・マネージング・ディレクター
Senior Managing Director
米田 寿治
シニア・マネージング・ディレクター
Senior Managing Director
米田 寿治
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
日系金融機関、米系並びに欧州系戦略コンサルティングファームを経て当社参画。25年の戦略コンサルタント経験を有する。
素材化学、精密機械、小売、物流、エネルギー業界など幅広い国内企業に対し、ビジョン、中期経営計画、新規事業開発、M&A、BDD、PMI、ESG/SDGs経営など、企業変革や企業価値向上に向けた支援を多数手掛ける。
ありたい姿を意識した変革プラン策定を目指すとともに、実現性を高めるために役員幹部のみならず各部門横断の若手メンバーも巻き込み、合宿やワークショップを通じた各人の自分事化と納得感の醸成を図っている。
プロジェクトを通じ、核となる人材の育成にも貢献。 -
マネージング・ディレクター
Managing Director
木部 賢二
マネージング・ディレクター
Managing Director
木部 賢二
東京大学農学部卒業
同大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了船井総合研究所を経て当社に入社。
食品メーカー・食品卸・外食・農業といった食セクターを中心に、アパレル、総合小売、通販・EC、サービスチェーン、病院・クリニックなどのBtoC業界全般において豊富な経験を有する。
グループビジョン・中期事業計画の策定から、 M&A戦略の立案・実行、新規事業立案、組織力強化など、企業・事業の成長に関するテーマのプロジェクトに多数携わる。
特に、マクロ・ミクロ含めた定量分析に基づく経営課題の真因把握、課題の構造化に基づく打ち手の検討、実行に向けた組織への落とし込み・浸透を通じた事業成長スパイラルの構築を得意とする。
クライアント企業との合弁企業の社外取締役を務めた経験を持つ。 -
マネージング・ディレクター
Managing Director
早川 友啓
マネージング・ディレクター
Managing Director
早川 友啓
慶應義塾大学法学部政治学科卒業
大手総合商社の経理・営業・戦略企画部門、大手外資系コンサルティング会社、及び複数の国内独立系コンサルティング会社を経て当社に入社。
消費財メーカー、外食、小売、アパレル、サービス、物流、電機、人材サービスなどの幅広い業界においてPEファンドの投資先や国内外の事業会社に対する、バリューアップ、経営管理の高度化、構造改革、事業戦略・中期経営計画の策定・実行、事業デュー・デリジェンス、PMI及びM&A関連支援などの広範なテーマに関し、特にハンズオン・伴走型での豊富な支援実績を有する。
実行を前提とした計画策定、高頻度のPDCA、実行主体者との密な連携と信頼関係の構築、及びクライアントとの適切な役割分担を通じた、結果を出すことに拘った支援を志向する。 -
プリンシパル
Principal
小笠原 知洋
プリンシパル
Principal
小笠原 知洋
東京科学大学(旧東京工業大学)工学部経営システム工学科卒業
同大学院社会理工学研究科経営工学専攻修了PEファンドやベンチャーキャピタルにおけるビジネスデューデリジェンスを中心に、飲食・アパレル・専門小売などのチェーンオペレーションやEC、エンタメ、食品、日用品、建設、物流、 ITサービス、工業用部品など消費財から産業財まで幅広い業界の企業に関与。また機械・電機を中心とした製造業から小売業・サービス業まで幅広い業種を対象に100業界以上の詳細な業界調査や、国内外のマクロ市場分析および個別企業・スタートアップの調査分析も多数実施。マクロ・市場・競争環境などの事業環境分析と、多変量解析などの統計手法も駆使した定量分析による戦略課題の発見および解決仮説の導出・検証及びモデル化に強みを持つ。
-
プリンシパル
Principal
西尾 祐之
プリンシパル
Principal
西尾 祐之
立命館大学産業社会学部卒業
大手外資系コンサルティング会社を経て当社入社。
機械、電機、重工業、産業機械、電子部品、化学メーカー、外食、物流など、製造業中心とした幅広い業界に対して、構想策定~業務改革~システム導入までE2Eでの一貫した改革支援をリード。
特に、販売戦略策定、販売チャネルの再構築、マーケティング・ロイヤリティプログラムの設計、営業プロセスの見直しなどの販売・営業改革(CRM)経験や、製販改革、売上/利益目標達成のための需給のPDCA(S&OP)、及び、変化対応力強化に向けたサプライチェーン戦略策定・業務設計、業務生産性向上などに携わる。
また、改革の定着化へ向けた新業務の試行・実践支援(営業力強化に向けたに向けた目標設定・行動ガイドライン策定や定型化と実践、マネジメントプロセスの試行)や、戦略実行におけるステークホルダーへの説明ストーリー/ロジック策定・合意形成支援など、戦略・方針の落とし込み、具現化を得意とする。 -
プリンシパル
Principal
佐川 嵩徳
プリンシパル
Principal
佐川 嵩徳
米国ミネソタ大学ツインシティーズ校理工学部化学工学科・化学科卒業(ダブルメジャー)
実用英語技能検定試験1級 合格
日本テキーラ協会公認 テキーラ・マエストロ 取得大手総合化学メーカー及び大手外資系コンサルティング会社を経て当社に入社。10年超の戦略コンサルティング経験を有する。
日本国内外の、製造業(化学・素材・医療機器・医薬品・食品・飲料等)やIT、エネルギー業界、廃棄物業界等動脈から静脈に至るまで多岐にわたる業界において、競争戦略策定や新規事業立案、M&Aを軸とした支援を中心に提供している。特にM&A領域では、M&A戦略~実行、BDDまでの一気通貫した支援や、バイサイド・セルサイド両方での支援経験も豊富に有する。研究職の経験も活かし、研究職のカルチャーも理解したうえでのマーケットニーズ起点でのテーマ策定も得意とする。 -
プリンシパル
Principal
森本 和人
プリンシパル
Principal
森本 和人
東京大学法学部卒業
飲食、小売、消費財製造、製薬、金融、物流、 WEBメディア、サイバーセキュリティ、SIer、デザイン、M&Aアドバイザリー、PEファンドなど幅広い業種のクライアントとの案件に従事。
リテール分野においては、中期戦略、出店戦略、EC戦略、グループ調達戦略などを複数社に渡り支援。また、M&Aによる業界再編に関与した経験も持ち、オーガニック成長から提携活用まで幅広い視点で事業の成長に携わっている。
製造業分野では、リソース再配分を核とした中期戦略の立案や、長期の現場生産性プロジェクトなどでクライアントの業務に深く入り込む形で成果を創出。加えて、リテール分野との横断的な知見を活かし、メーカーとしての営業戦略の支援なども得意としている。
成長企業の支援にも知見を持ち、経営計画策定、中期ビジョン策定、グループ連携指針検討などで急成長企業ならではの課題に合った経営方針策定に伴走。また、更なる成長加速に向けた資本パートナーの探索でも実績を持つ。
M&A分野ではセルサイドのピッチ資料作成・提携候補先探索から、バイサイドのプロアクティブサーチ・提携提案サポート・ビジネスデューデリジェンス、さらにはM&Aアドバイザリー事業者の新領域立ち上げ支援など多面的な実績を有する。 -
プリンシパル
Principal
重田 幸三
プリンシパル
Principal
重田 幸三
京都大学経済学部経済学科卒業
中小企業診断士、日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)日系金融機関、M&Aブティック、グローバル会計ファーム(途中、政府系金融機関出向)などを経て当社に入社。
15年以上にわたりM&Aアドバイザリー業務に従事し、建設、食品、繊維、パルプ・紙、化学、石油、非鉄金属、電気機器、造船、精密機器、商社、小売、不動産、陸運、サービスなどの幅広い業種に属する事業会社およびPEファンドに対しFA(ファイナンシャル・アドバイザリー)サービスを提供。
上場企業による買収、経営統合、カーブアウト、グループ組織再編、MBO(マネジメント・バイアウト)のほか、非上場企業の事業承継、民事再生、PEファンドによる投資先のExitなど、多種多様なM&A案件のオリジネーションからエグゼキューションまでを担当、リードしてきた経験を有する。 -
マネージャー
Manager
鳥居 壮志郎
マネージャー
Manager
鳥居 壮志郎
早稲田大学理工学部卒業
同大学院創造理工学研究科修了中期経営計画策定、新規事業立案、ビジネスデューデリジェンスなどに数多く従事。
これまでに携わった案件は、中堅製薬会社や地方百貨店の中期経営計画策定、大手食品メーカーの営業戦略立案、産業財メーカーにおける新製品開発プロジェクトなど。
また、チェーンストアやアパレルブランドなどのB2C事業者、産業財メーカーや廃棄物運搬事業者などのB2B事業者に対して数多くのビジネスデューデリジェンスプロジェクトに参画。マクロ・ミクロの市場調査、定性・定量の分析に加えて、他業界でのベンチマーク事例を踏まえて戦略立案および実行計画への落とし込みを得意とする。 -
マネージャー
Manager
村上 悠真
マネージャー
Manager
村上 悠真
早稲田大学法学部卒業
中期経営計画策定、新規事業戦略の立案、ビジネスデューデリジェンスなどのプロジェクトに参画。これまでに携わった案件は、大手SIer、物流企業の中期経営計画策定、大手総合商社、大手サブコンにおける新規事業立案プロジェクトなど、業界およびテーマ共に多岐にわたる。また化粧品メーカー、アパレルEC企業、理美容店、中食メーカーなどビジネスデューデリジェンスの実績も豊富に持つ。
-
マネージャー
Manager
佐野 巧真
マネージャー
Manager
佐野 巧真
横浜国立大学経営学部卒業
大手外資系コンサルティング会社、国内独立系コンサルティング会社複数社を経て当社に入社。
当社および前職に於いて、外食企業、大手総合サービス企業、公益財団法人、PEファンド投資先等に於いて、PMI(業績管理高度化、ガバナンス体制構築等)、新規事業立案、中期経営計画策定といった計画立案・構想策定に加え、成長施策実行や法人営業担当部署に対する組織改善支援等の経験を有し、クライアント企業との伴走を主軸とした経験を多く有する。
また国内海外アパレル企業、建設工事会社等におけるビジネスデューデリジェンスや、大手金融機関・人材派遣企業、部品商社、アパレルメーカーに対するシステム更改PMOやBPR施策検討立案・RPA導入の経験を有する。
幅広いステークホルダーと二人三脚で課題解決を推進するハンズオン支援を志向する。 -
マネージャー
Manager
安西 空
マネージャー
Manager
安西 空
東京大学法学部卒業
大手外食・中食企業、大手給食企業、アパレルメーカー、ファンド傘下の重工業企業に於いて中期経営計画・部門別計画の策定や進捗管理を行い、計画策定から現場への落とし込みまでを経験。顧客の現場に入り込み伴走する形での実行支援を得意とする。
-
マネージャー
Manager
遠藤 祐樹
マネージャー
Manager
遠藤 祐樹
同志社大学商学部卒業
IMDビジネススクール卒業(MBA)大手精密化学メーカーを経て当社に入社。
前職ではBtoC商品の海外マーケティング戦略立案やカナダ、米国での経営企画の統括業務に従事し、事業の計画立案、遂行と採算管理、オペレーション管理など実行推進業務を経験。
当社入社後は、通信、SIer、製造業、小売企業などに対し、成長戦略、新規事業構築、中期経営計画の策定などの実績が豊富。
投資ファンド向けにIT、建築、製造業、商社、不動産など幅広い業種を対象としたビジネス・デューデリジェンス、事業バリュエーション等の実績も有する。
定性、定量の両面から多面的に経営課題を分析し、経営層から現場までクライアントと誠心誠意向き合いながら課題解決を推進していくアプローチを得意とする。 -
マネージャー
Manager
石井 達也
マネージャー
Manager
石井 達也
京都大学経済学部卒業
国内大手シンクタンクを経て当社に入社。
エネルギー・素材・化学・半導体といった基幹産業を中心に幅広い産業向けのコンサルティングに従事。
BDD・子会社売却支援・M&A戦略等様々なプロジェクトに参画、とりわけクライアント企業にとっても土地勘の少ない新規事業開発・新規参入支援の経験を多く有する。
プロジェクト遂行に際してはクライアント企業のメンバーとともに協働し、ワンチームで成果創出に貢献している。
有識者へのヒアリング・特許情報・論文・二次情報等から多面的な調査をもとに示唆を抽出し、具体的で、実行可能な戦略・アクションプランに落とし込む事を得意とする。
海外コンサルタント Our Overseas Team
-
ディレクター
DIRECTOR
Ketan Ranadive
ディレクター
DIRECTOR
Ketan Ranadive
ボンベイ大学商学部卒業
ロンドンビジネススクール(London Business School)卒業(MBA)。英国公認会計士KPMG(ロンドン)、JP Morgan(ロンドン)、Axis Bank(シンガポール)、Maybank(シンガポール)などでディレクター職などを歴任したのち、当社に合流。
さらに、プライベートエクイティファンドの立ち上げ・ファンドレイズを行い、投資先企業のマネジメントおよびエグジットまで一貫した業務に従事し、アジア各国においてエネルギー分野で約2.5億ドルの投資を実行。その他様々な業界で1兆円を超えるM&A案件を組成・実現に関わっている。 -
コンサルタント
CONSULTANT
Theeraratstit Theerapa
コンサルタント
CONSULTANT
Theeraratstit Theerapa
東京大学経済学部卒
早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了当社のタイを拠点とした東南アジアにおけるリエゾン・メンバー。外食、小売、その他サービス業に加え、電機、IT・情報通信など各業界のプロジェクトに参画。
大手IT企業の東南アジア進出戦略における市場分析および戦略策定の支援、日本のサービス業の東南アジアへの進出ポテンシャル・市場性の評価など、タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシアを中心とする東南アジア各国を対象とした市場分析、事業成長戦略の策定支援を実施。
会長・特別顧問・監査役 Chairman, Senior Advisor, Auditor
-
会長
CHAIRMAN
塩見 崇夫
神戸大学経営学部を卒業後、伊藤忠商事株式会社に入社。
同社常務取締役および代表取締役専務執行役員を務める。
また株式会社オリエントコーポレーション代表取締役副社長、いすゞ自動車株式会社取締役副社長も歴任。 -
特別顧問
SENIOR ADVISOR
竹内 弘高
米ハーバード大学経営大学院教授。一橋大学名誉教授。
専門分野は競争戦略、知識経営、マーケティング(新製品開発)、インターナショナルビジネスなど。95年に出版した「The Knowledge-Creating Company」(野中郁次郎一橋大学名誉教授との共著)は全米出版協会のベスト・ブック・オブ・ザ・イヤー(経営分野)を受賞するなど著書多数。
国内外の大手グローバル企業の社外取締役・社外監査役・顧問・アドバイザーなどを数多く歴任。現在、国際基督教大学(ICU)理事長、インテグラル株式会社社外取締役を務める。 -
監査役
AUDITOR
少徳 健一
慶應義塾大学経済学部卒業。日本公認会計士、米国公認会計士、シンガポール公認会計士。
2002年に現在のSCS Global Holdings, Pte. Ltd.(シンガポール)を設立、2004年より同社代表取締役。
顧問/アドバイザー Advisor
-
顧問/アドバイザー
ADVISOR
遠藤 貢
キユーピー株式会社常務取締役商品開発本部長を経て弊社顧問に就任。
現在、杉田エース株式会社顧問、一般社団法人国際食文化交流協会理事、株式会社トライ・インターナショナル社外取締役を歴任。 -
顧問/アドバイザー
ADVISOR
八馬 史尚
味の素株式会社常務執行役員、株式会社J-オイルミルズ代表取締役社長を経て弊社顧問に就任。
現在、YKK AP株式会社社外監査役、株式会社SUBARU社外取締役、株式会社セブン&アイ・ホールディングス社外取締役を歴任。 -
顧問/アドバイザー
ADVISOR
元永 徹司
日本郵船株式会社、ボストン・コンサルティング・グループ他数社を経て、株式会社イクティスを創業。弊社顧問に就任。
現在、一般社団法人ファミリービジネス研究所代表理事を務め、事業承継中心に経営人材の育成を手掛ける。